ビジネス書・実用書レビュー PRあり

ポーカーに関するオススメ本のまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

麻雀よりも実力差が出やすい確率のゲームであるといわれているポーカー。
最近興味を持ち始めていろいろとポーカー本を調べていました。

思ったのはポーカーってめっちゃ体系化されて研究されているんだなということ。
世界中で楽しまれており、かつお金が絡んでいるためか、ロボットプレイヤーによるオンラインポーカー荒らしなども起こっているみたいです。

今日はそんなポーカー本をまとめました。

興味ある方はご参照ください。

広告

読心術の本『テルを見抜け』

人読みはポーカーに学ぶのが最適です。なぜなら世界のギャンブラーはこぞってポーカーにはまっており、人の表情を読み取るという分野において、もっとも発達しているのは意外にもこの分野だからです。

ポーカーではハンドの選び方や表情の癖を「テル」といいますが、このテル読み方について詳しく説明しているのが、こちらの1冊『テルを見抜け』です。

ポーカー以外にも応用できそうなテクニックも数多く紹介されているので、勝負師の人は一度読んでおくとよいかも。

 

歴史とルールが分かる本『人気実況者てらこのはじめてのポーカー』

続いては、「実力的にほどほどのプレイヤー」と自称する著者が、ポーカーの歴史やルール、世界のカジノ事情などを説明する本。

Amazon:人気実況者てらこの はじめてのポーカー テキサスホールデムで勝つ
楽天:人気実況者てらこの はじめてのポーカー テキサスホールデムで勝つ【電子書籍】[ 寺崎 美保子 ]

高度な戦術や難しい駆け引きの話は省かれていますが、だからこそむちゃくちゃわかりやすいです。

本書を読んでいきなり一流プレイヤーにはなれないかもしれないですが、一通りの知識を手に入れられる初心者にはありがたい一冊。

 

高度な戦術書『エドミラーのポーカースクール』

続いては世界的に有名なポーカーコーテであるエド・ミラーの著作『エドミラーのポーカースクール』という本。


エド・ミラーのポーカースクール ライブゲームで勝つ (カジノブックシリーズ) [ エド・ミラー ]

本書はかなり本格的な戦術書です。説明が結構バーッと長々と続くので、一通りの知識がないときついかも。

ルールや基礎は知っていて、もっと強くなりたい人にオススメ。

 

プロの考え方を知る本『フィルゴードンのポーカー攻略法』

続いては、世界レベルのポーカープレイヤーとして知られるフィル・ゴードンによる著作です。


フィル・ゴードンのポーカー攻略法 実践編ノーリミットホールデムの戦略【電子書籍】[ フィル・ゴードン ]

本書では彼自身のノウハウとして「この場面だと、こう考えてこう選んだよ」という内容をまとめてある本です。

エドミラーほど難しくはないけど、まあまあ上級者向けだと思われる1冊。

本格的な試合を目指し始めた人が初めに読む本としておすすめ。

入門編と実践編があるので、不安な人は入門から読むと挫折しない!

 

ティルトを知る本『ザ・メンタルゲーム』

ティルトとは、「プレイヤーが合理的な判断ができなくなり、感情にかられた行動をとるようになってしまった状態」を指します。

要は熱くなっている状態ですね。


Amazon:ザ メンタル ゲーム ──ポーカーで必要なアクション、思考、感情を認識するためのスキル (カジノブックシリーズ)

本書『ザ・メンタルゲーム』はポーカーにおけるマインド面に詳しい1冊です。
あらゆるティルトについてその傾向と原因を考察しています。

熱くなりやすい人は、本書がおすすめ。
読むと、自分の傾向と対策を知ることができます。

 

確率の科学『完全無欠の賭け』

ペナルティキックの科学、ポーカーのハンドの押し引きの話など一見予測不能と思われる現象を科学する本です。


Amazon:完全無欠の賭け―科学がギャンブルを征服する
楽天:完全無欠の賭け 〜科学がギャンブルを征服する【電子書籍】[ アダム・クチャルスキー ]

本書では、オンラインポーカーにおけるロボットプレイヤーの話が面白かったです。

オンラインポーカーでは、ロボットプレイヤーが50万ドル以上を稼ぐ事件が2010年ごろから発生しており、主催者がアカウント凍結などの対策に出ている。しかも、最近では低レベルプレイヤーだけでなく、ハイレベルプレイヤーもロボットプレイヤーに負けているというから驚きです。

 

イカサマと技術の狭間『カードカウンティング入門』

カードの残り枚数や絵柄を数え勝率を上げるカードカウンティングの本。主にブラックジャックで勝てるようになるための技術ですが、ポーカーや麻雀などにも応用することができます。

ただ最近では、ワンショットごとにカードを捨てるカジノが多いので以前ほどカードカウンティングは有効ではないとされています。


Amazon:カードカウンティング入門
楽天:カードカウンティング入門カードカウンティングニュウモン【電子書籍】[ オラフ・ヴァンクラ ]

 

東大卒プロの本『運と実力の間』

東大卒のプロポーカープレイヤーの木原氏がポーカーの考え方や練習法を教えてくれます。


運と実力の間 不完全情報ゲームの制し方

オススメの練習法としては、とにかくオンラインで多面打ちして経験を積むのが最短ルートだとのこと。

著者はもともと麻雀好きの大学生だったおとから、麻雀と対比する形で説明している項目が多いので麻雀打ちにもオススメの1冊です。

 

終わりに

ポーカーは確率のゲームです。プロになると専門のコーチを着けたりする人もいるみたいで、学べば学んだだけ強くなれます。

今後はロボットの倒し方なども出てくるのかもしれませんね。

ぜひ本を読んで勝ち組を目指していきましょう!

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

シリーズ本をまとめる本好き
たkる
たkると申します。大学生のとき読書に目覚めてそれからは年100~300冊くらい読んでます。 読書傾向は乱読で、本を買っては読み、読んでは書き、を繰り返しています。 本サイトではシリーズものの小説や読書グッズのおすすめをメインに紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
\ Follow me /