アフィリエイト PRあり

本好きが読書アフィリエイトで稼ぐための方法【副業スタートにおすすめ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「読書量と収入は比例する」といわれています。

本が好きではないけど、収入のために、あるいは自己啓発のために本を読み始めたという人も多いのではないでしょうか。

しかし、この「読書量と収入は比例する」という法則。
もちろんこれはただ本を読めば収入が増えるというわけでなくて、読書で得た知識や考え方を仕事に活かしてこそ、効果を発揮するものです。

とはいえ、せっかく時間を使って本を読んでいるのだから、読書そのものもマネタイズ化したほうがお得ですよね。

そこで今日は読書そのものを収益化するための簡単にできるアフィリエイト術を紹介します。

あと「書評アフィリエイトのやり方じゃなくてアフィリエイトのおすすめ本を探しているんだわ!」という人は、以下の記事に自分が読んだ34冊のおすすめ本たちを紹介しているのでそちらを参照いただけると!

affiliate-books-matome
【9ジャンルに分類!】ブログアフィリエイト本のおすすめまとめ30!アフィリエイトは誰でも簡単に稼げる分野といわれることが多いですが、実際には基礎を身に着けるまではほとんど稼げません。 自分もアフィ...
「うん、あってる!本好きのための書評アフィリエイト教えて!」

という人は以下にお進みください。

では参ります。

広告

本を売るアフィリエイトの一番簡単な方法!書評サイトに登録する

shohyo-mokuji

まず簡単にできるアフィリエイト術としては、書評サイトへの登録です。

ブログを作って本を紹介という手段ももちろん王道ですが、始めのうちはなかなか訪問者が訪れず、収益化できるまでには時間がかかります

しかし、すでに本を読む人のコミュニティが出来上がっている書評サイトなら、レビューをアップした瞬間から読者の反応を得ることができます

これが結構重要で、承認欲求が満たされることで書評を続けやすくなります。

なので、サイト作りをしながら、同時並行でまずはコツコツと書評サイトにレビューを書くところから始めるというのは成功しやすい方法と言えます。

で、書評サイトでどうやって稼ぐのかというと、アフィリエイトです。

書評サイトの中には、アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトIDを登録できるタイプのサイトもあります。

◆アフィリエイトとは?

自分のレビューを通して、訪問者がAmazonや楽天のサイトに飛んで本を購入した場合、売り上げの一部があなたの収入としてカウントされる仕組みです。

書評サイトを訪れる人は、すでに本を読む人であり、本を購入する可能性が高い人です。

なので、あなたが良い書評を上げれば、それを通してその本が購入される可能性は十分あり得ます

そんな潜在的な顧客層の人たちに向けて、サイトを作ることもなくレビューにより本を紹介するというのはかなり効率的です。

ちなみに、Amazonアソシエイトは審査が厳しいので、もしもアフィリエイトなどの外部サイト経由でAmazon商品をアフィリエイトするのもオススメです。

ASP経由だとわりと条件が緩和されて楽!

たkる
たkる
とりあえず登録すべきやつら(ASP)はこんな感じ↓

まずAmazon+楽天だけなら「もしもアフィリエイト」↓


>>「もしもアフィリエイト」を見に行くにはこちら!

たkる
たkる
個人向けのASPで管理画面も見やすい!しかも振り込みは1000円から!

それ以外のレビューもするかも?という人はA8も併せて登録!案件最も多いです

>>「A8.net」を見に行くにはこちら!

たkる
たkる
業界最大手のASP!とにかく無限に案件がある!A8の会員のトップランナーは月1000万くらい稼ぐらしいよ!

あとはASP界では老舗のValucommerceも独自の大手案件多いです!

>>「バリューコマース」を見に行くにはこちら!

たkる
たkる
あ、これ知ってるやつ!っていう案件が多いので初心者向け!老舗だから審査はやや時間を要する・・

その他、のちのち必要になるASPは今のうちに全部登録したい!という人は以下をどうぞ!(一部レベルが上がらないと登録できないハイレベルなやつもあります)

shohyou-asp
【初心者必見!】書評ブログで登録すべきASPおすすめまとめ書評ブロガーとして2年くらい活動しているたkると申します。 おかげさまで月5~10万PVくらいになり、月の収益も数万円となりました...

あとおすすめのレンタルサーバーはこちらにまとめたので参考にどうぞ

仮想本棚サイト「ブクログ」に登録してアフィリエイトするのもあり!

booklog

では、どの書評サイトに登録すればよいのか。

自分のオススメはブクログです。

GMOペパボ株式会社が運営する「ブクログ」では、自分の本棚が仮想で持てるのがウリとなっていて、本棚を眺めるように視覚的に本を見返すことができます。

ブクログではAmazonアフィリエイトが可能

このブクログでは、AmazonアソシエイトのIDを登録することができ、これを行うとブクログ経由でAmazonから商品が購入された場合にアフィリエイトを行うことができます。

詳しくは以下の記事にまとめてあるので興味のある方は見てみてください。

ブクログへのAmazonアソシエイトIDの追加は本当に簡単で2秒くらいでできます。

むしろAmazonアソシエイトそのものの登録が結構大変です。自分は10回くらい審査落ちしました(笑)

ちょっとごちゃごちゃしてきたのでいったんまとめると、順番としては、

  • 1.ブクログへ登録(いつでもよい)
  • 2.ブログを作る⇒ブログで記事を書く(10記事くらい)
  • 3.Amazonアソシエイトの審査に出す
  • 4.合格したらブクログにAmazonアソシエイトIDを登録

という流れになるかなと思います。

※ブクログのAmazonアソシエイトIDの登録は、もしもなどのASP経由ではできずAmazonアソシエイト本体が必要

なのでブクログへの登録と合わせて、ブログ作成もする必要があり、おすすめは以下の通り。

  • 無料ブログ:はてなブログ
  • 有料ブログ(サイト):ワードプレス
たkる
たkる
ブログは大きく有料ブログと無料ブログがありますが後々のことを考えるなら有料がオススメ。

無料ブログで言うと、はてなブログがSEO的には最もよいとされているので、はてなブログで始めるか、あるいは本格的に自分のサイトを始めたい人は、サーバーを借りてワードプレスというホームページ作成テンプレートで作るのがオススメです。

サーバーは初めは安価なロリポップとかでよいかと思います。確かロリポップなら月300円くらいからスタートできます。

ロリポップサイト↓

その他オススメ比較↓
>>オススメレンタルサーバーざっくりまとめ!

ブクログパブーで電子書籍を出版するというアイデアも

puboo

ちなみに、ブクログの姉妹サイトとして、「パブー」というサイトもあり、こちらでは有料または無料で電子書籍を発表することができます

もしも有料の本が売れた場合、パブーに手数料30%を取られるものの、作者の利益率は70%となります。

温めていたアイデアがある人はこちらも併せて使ってみてください。

たkる
たkる
すでにTwitter等でファンが一定数いて拡散力がある人なら割とすぐに成果が出そうですね。

あと、最近だとNoteというサービスも流行りで、こっちのが有料記事を売る場合は簡単に設定できます。

自分もちまちまNoteをやっているので興味ある方は見て行ってください。

・たkる@noteアカウント(麻雀系が多いのでリンク外した)

献本書評サイト「本が好き!」

hongasuki次にお勧めしたいのが献本書評サイト「本が好き!」です。

以前このサイトでも紹介したのですが、本が好きでは毎週献本がもらえるチャンスがあるのが特徴です。

段位制となっており、段位が上がると献本に申し込むことができるようになります。

最近では毎週数冊の献本があり、倍率3-5倍くらいで献本をゲットできるチャンスに応募することができます。

自分も結構もらっていて、ここ半年くらいで10冊以上の献本をいただきました

ちなみに献本を受け取った場合、400文字以上の書評を期日までにアップせねばなりませんが、まあ、原稿用紙1枚くらいなら余裕ですね。

もらえる本もかなり魅力的で以前書いた記事に実際に自分がもらった本をまとめてあるので、どんな本がもらえるか興味ある人は見てみてください。

本が好き!の献本サービスでもらった本10冊のまとめ本が好き!の献本システム 書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」というサイトがあって、半年くらい前からそこに登録させていただいて...

アフィリエイトとしては、ブクログと同様にAmazonアソシエイトIDを会員画面で登録することで、自分のレビュー経由の購入を収益化することができます。

たkる
たkる
こちらもAmazonアソシエイト本体の登録が必要です

また、本が好き!では書評に対し、自身のサイトURLを入れることができるので、すでにサイトを持っている人はサイトのPRとしても使えます。

あと、これは最近知ったんですが、本が好き!の書評画面ってちょっとしたHTMLタグが打てるみたいで、これを使って理論的にはアフィリエイトリンクを直刺しすることも可能なはず。やっていいのかは不明なので手は出していないですが・・・

できるコマンドについては以下の記事にまとめたのでよければ参考にしてください。

たkる
たkる
すでにサイトを持っている人の自演被リンク用としてもオススメです。

レビューを書くと報酬が貰えるブックレコメンド

book-recomendo-top

続いてはレビューを書くことで1レビュー500~1000円の報酬を受け取れるブックレコメンドです。

たkる
たkる
書けば確実に収入が得られるというのがいいよね

このサイトでは、「ある本を読んだあと、次に読む本を紹介する」というコンセプトとなっており、このレビュアーを募集しています。

レビュアーとして登録すると、寄稿文を出せるようになり、寄稿案を出して審査を通ると報酬を貰えるという仕組みです。

詳しい登録方法などは以下に書いたので興味ある方は参照ください。

楽天ユーザーはレビューを書こう

rakuten

ここまで書評サイトへの登録という観点で書かせていただきましたが、それ以外にも実は楽天のレビューでもアフィリエイトが可能です。

楽天で購入した商品に限るという条件付きですが、楽天市場で表示されるレビュー経由で商品が購入された場合、アフィリエイトが成功となります。

ブログやSNSに貼れる楽天のアフィリエイトリンクとは別で、楽天市場のレビュー画面に表示されるコメントがアフィリエイト対象となるというシステムです。

たkる
たkる
楽天のヘビーユーザならこれが一番オススメかも。最近だと楽天ROOMもあつい!

そして楽天アフィリエイトをやるならまずは楽天カードへの登録が重要です。

理由は以下の記事にまとめてあるのでぜひ読んでください。知らないと本当に損します。具体的には3000円以上の報酬が切り捨てられます

カード審査はやや時間がかかるため、とりあえずカードも即登録がおすすめ!

小説を書くだけで儲かる!カクヨムのロイヤルティプログラム

kakuyomu

続いては小説好きにオススメの方法です。

本好きの人の中には、小説を読むよりも書くほうが得意という人もいるかと。

そんな人は、小説投稿サイトのカクヨムのロイヤルティプログラムに参加するのもありです。

これは小説を投稿し、その小説が読まれると、読まれた回数に応じてお金がもらえるというもの。

2019年に始まったばかりのサービスなので収益性は不明ですが、小説を書いてる!という人は是非どうぞ!

2021年現在で言うと新しく2020年9月にリリースした「Novelism(ノベリズム)」という小説サイトが書き手側に熱いらしい。

たkる
たkる
いまからやるなら「Novelism(ノベリズム)」だ!

あと最近だと、Kindleを書いてるブロガーも多い印象。

知り合いのブロガーが書いた本。文章上手いので参考にどうぞ↓

読書の収益化の意外な効果!本好きとしてのレベルも上がる!

blogger-soul

続いては、書評アフィリエイトを行うことの副産物についてです。

書評サイトに登録してアフィリエイトによる収益化を図ることで、収入を得られる以外にも、意外な効果が出てきます。

それは何かというと、本好きとしてのレベルアップです。

たkる
たkる
圧倒的成長ができる・・!

どういうことかというと、読書で得た学びを行動に移すうえで読書メモを残すことは極めて重要ですが、これは概してめんどくさいものです。

しかし、収益化のために、いわばビジネスとしてやっていると思うと、少しやる気が出てきます。

つまり、書評アフィリエイトを行うことで、アウトプットを行う習慣ができ、読書そのものの効用を上げる効果も期待できます

やがて、読書が書評を、書評が読書をよくしていく良いスパイラルが生まれます。

なので、読書家としてのレベルを上げたい人にも書評アフィリエイトはオススメです。

たkる
たkる
パワーアップした本好きのイメージでショートショート書きました↓
koudonahonsuki-top
高度な本好きの会話【読書家あるあるSSシリーズ】高度な本好きともなると、会話も一味違ってくることもあるかと思います。 今日はそんな高レベルな本好きたちにあるかもしれない、ちょっと...

まとめ!まあとりあえず始めてみよう

ここまで書評アフィリエイトを始めるメリットやそのやり方について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

最初は書評サイトやメモ帳などで読書レポートを書いて、乗ってきたら満を持してブログ開設!という流れが良いかなと思います。

たkる
たkる
あとアイキャッチとか作るようにCanva(パワポみたいなのができるツール、無料もある)も登録しておくのがおすすめ

ブログも成功してきたら、メルマガ、経験を情報商材にする、電子書籍出版といったようにステップアップしていくと、読書そのものが本業にすることもできるかもです。

まあまずは書評サイトへの登録からということで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ちなみに本サイトも一応書評サイトで、2018年1月に作って2019年5月現在で60,000PVくらいになりました。(収益も月5万円くらいは上がっています)

同時並行で、サイト作りをしたいよという人は以下の記事にアフィリエイトの始め方とサイトの育て方をまとめたので、参考にしてください。(こっちは無料です)

ポイントは、独自ドメインを取ってサイトを作ることです。

(これを怠るとあとでドメイン変更が発生し、一大移行プロジェクトとなりかなりめんどくさい)

サイトを作った後のおすすめASPはもしもアフィリエイトです。

Amazonと楽天(とかYahooショッピングも)の登録が簡単審査で合わせてできるので、ぜひ登録しておきましょう。

基本無料なので、とりあえず登録しておくと、後で楽です。

もしもアフィリエイト↓

全部もしもアフィリエイトでいけますが、Yahooショッピングは利率的にValueCommerce経由の方がおすすめ。

あとはもし本以外の商品も紹介する可能性があるなら、A8ネットとかも登録しておくと良いです。とにかくいろいろな会社の案件が掲載されています。



 とりあえずはこんなものかなと思います。それ以外で書評サイトと関係ありそうなASPは以下にまとめました!

shohyou-asp
【初心者必見!】書評ブログで登録すべきASPおすすめまとめ書評ブロガーとして2年くらい活動しているたkると申します。 おかげさまで月5~10万PVくらいになり、月の収益も数万円となりました...

最後に、これは私見ですが、読書はアウトプットまで含めて読書だと思っています。

アウトプット滞りがちという人は、ぜひ書評アフィリエイトを始めてみてはいかがでしょうか。

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

シリーズ本をまとめる本好き
たkる
たkると申します。大学生のとき読書に目覚めてそれからは年100~300冊くらい読んでます。 読書傾向は乱読で、本を買っては読み、読んでは書き、を繰り返しています。 本サイトではシリーズものの小説や読書グッズのおすすめをメインに紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
\ Follow me /
関連コンテンツ(広告あり)