Warning: Undefined array key "cps_none_labeling_act" in /home/nicoichiread/nicoichi-read.com/public_html/wp-content/themes/jin/category.php on line 58

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nicoichiread/nicoichi-read.com/public_html/wp-content/themes/jin/category.php on line 58
4.本の読み方

本の読み方・読書論系カテゴリー!本好きにオススメ!

このカテゴリーでは本の読み方とか読書論系の記事をまとめていきます。

自分元々10年に1冊くらいしか本読まない人から年300冊くらい読む人になったので、守備範囲は(多分)広いです。

広告

まずはこれ!本の読み方系記事のおすすめ総論系!

本の読み方系のおすすめをまとめた!一時期ネタが切れるまで1ヶ月くらいTwitterとかで投稿していました。

なので、ざーっと見たい人はこちらから!

あと、ショートショート風のストーリーになっている「高度な本好きシリーズ」というのもじわじわやっているのでそちらもよければどうぞ!

ちなみに「オススメ本を上手く聞く方法」とかでも記事書きました。地味に大事なスキルです(笑)

読書場所の最適解を探す旅

続いては「自宅で本を読めない派」の自分が、理想の読書場所を求めて色々やってきた形跡をまとめたやつです。

一応結論として24時間の各時間帯別におすすめをフィックスしたのでよければ参考にどうぞ!

あとはめっちゃオシャレな読書場所とかも開発している!

九州の博多も本好きにとって割と良い説↓

あとね、新幹線も割と読書場所として最適説もある!

だいたい新幹線の駅近くにはブックオフがあって、あと駅構内にコンビニとかもあるから、コーヒーと本を事前に入手していこう。

あとノマド難民読書ブロガーというのに憧れがある。

本の探し方と読み方の読書論

良い読書を続けるコツは本を探すところから始まっています。

つまり次に読む本マネジメントは重要で、ここがおろそかになると次読む本が尽きってしまったり、あるいは貯まりすぎたり・・・。

そこでコツをまとめた!

あと読み方で言うと、これは宗派があると思うんですが、自分はアウトプットとインプットのバランスを重視するタイプ(ブログに書くことで内容を定着させる)です。

また気分が乗らないときってやっぱあると思うんです。

そんなときの誤魔化し方とかも読書歴10年だからだいたい知ってる!

たkる
たkる
本の読み方に関してはそんな感じ。

法律とか正義の読書論!著作権とかネタバレとか

続いては本好きとしてのモラルというか法律とか正義とかそういうあるべき論系の記事です。

これはザ・読書論!って感じしますね。

法律面でいうと、

  • パクリ・・・アウト
  • ネタバレ・・・グレー
  • 感想・・・セーフ

みたいな感じで、この辺は法律よりも誰が不利益を被るか?みたいなところを念頭におくとトラブルを回避できるはず。

たkる
たkる
仮に法律的にグレーでも本のPRをしてくれるなら大体スルーされます。

この辺の記事を参考にどうぞ!

引用の範囲がややむずいんだけど、最近だと全部好きにシェアして良いよ!と言っている著者とかもいる!

新刊で買うべきか中古で買っても良いか問題の読書論

bookoff-store-library1

これも割と議論になりがちなんだけど、

  • 本を新刊で買うか
  • ブックオフとかで中古で買うか

という問題。

これは作者に印税が入るかどうか、みたいなところが争点になるんですが、自分の感覚だと中古で作者に印税が入らない仕組みが悪いと思っている。

(読者は別に好きにすればいいと思う)

なので、中古でも作者に投げ銭をできる仕組みとか作ったりした。

まあこの辺は宗派の問題だから自分の考えが正しいと思っているやつはたいていやべえです。

たkる
たkる
ちなみに自分は新刊とブックオフと図書館を使い分ける派!

↑やべえ人に絡まれがちな記事

あとはメルカリと本の出張買取も使える民!

速読に関する読書論!速聴もあるよ!

randoku-heidoku-merit-demerit

続いてはこれも本好きの間で意見の分かれやすい「速読」に関してです。

自分は速く読めるなら速く読めた方がいいわな!という宗派なので速読は肯定、ただ別にゆっくり読んでもどっちでも好きにすればいいんじゃないかと思っています。

で、自分自身の施策として速読とか速聴(2倍速で聞く!)とかをたまにやっています

その辺の話をまとめたのが以下!

あとは本をたくさん読んでいいブックカフェ系に行ってざーっと読むときもある。

目が疲れたときとかにオーディブル(耳で聞く)もたまにしてて、なんか練習してたら2.3倍速くらい速聴をいけるようになった!(Audibleは3.5倍まで選べる)

ここからは切り口別です。

ビジネス書は拾い読みが適していると思う。

その他、ビジネス書に関しては「フルシンクロ読み」も推奨している。

小説を何とか速読しようとして一定の答えを見つけたりもした。

たkる
たkる
本の読み方に関してはそんな感じ

読書友達の見つけ方・つながり方論

最後の読書論は、本を(一緒に)読む人の見つけ方です。

本を読む友達ってリアルだとなかなか見つからないし、見つかってもジャンルが違ったりしがちだけど、オンラインを使うといい感じ。

その辺のコツをまとめました。

読書会に参加したりもした!

あと本好きにおすすめなボドゲとかもまとめたので、そんな会に参加するのもありかも!(たまに怪しいのもある)

あと友達との本の貸し借りはわりと価値観の違いが出るからそこも注意しましょう。

本の読み方・読書論の記事一覧

最後に記事一覧です。一覧でざーっと流してみたい人はこちらをどうぞ。

あとほとんど動きがない読書論系パワポ動画もYoutubeにありますのでよければどうぞ!

これ↓