3.読書グッズ PRあり

本をカスタマイズするブックカバーおすすめまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通勤通学時の満員電車などでは本をカバンにそのまま入れていると、もみくちゃになって折れてしまったり、汚れてしまったりすることもありますね。

せっかく買った本が汚れてしまっては読書のテンションダウンにつながってしまいます。

本への外的ダメージを軽減するために、お気に入りの本にはブックカバーをつけて置くことが重要です。

今日は本好きにオススメの多機能ブックカバーを紹介します。

たkる
たkる
その他読書グッズのおすすめは以下の記事にまとめたので併せてどうぞ!
広告

圧倒的便利さ栞付きのブックカバー

まずは、オーソドックスなタイプのブックカバーからです。

革製のものや、プラスチック製のもの、紙製のものなど様々なタイプがありますが、オススメなのが栞が付いているタイプのものです。

古本屋などで購入した場合、洗浄の関係上本のスピン(栞)が切れてしまっていることもあります。

そんなときは紙の栞を挟むことになりますが、満員電車などで読書をする場合、分離独立した栞だと揺れによって落としてしまったりうまく挟めないこともままあります。

なので、ブックカバーと一体化した栞なら、栞を落とす心配がなく安心です。


MOOMIN ムーミン ブックカバー ターコイズブルー [MM053]

オシャレなネコ柄ブックカバー

機能面だけでなく、ブックカバー自体の模様もいろいろなものがあります。個人的に気に入っているのがこちらのネコ柄のブックカバー!

物語の一場面のような幻想的な情景で本を取り出した時のテンションアップ間違いなしです。


バララ(La Rose) ブックカバー 文庫 a5 皮革 レザー おしゃれ かわいい ネコ 猫柄 星空柄 文庫本カバー ファイル 資料 収納入れ オフィス用品 読書 雑貨 プレゼント

図書館御用達のアレ!透明ブックカバー

続いては、図書館を利用した人であれば一度は触ったことのあるであろうブックカバーです。

図書館の本って、表紙に手触りのざらざらする独特のコーティングがされていることが多いのですが、実はあれ、透明なブックカバーなんです。

特別な器具等は必要なく、本とブックカバー用フィルムと、定規とハサミがあればOKです。

図書館の本の手触りが好きな人や、表紙がわかるタイプのカバーを付けたい人にオススメです。


Amazon:ブックカバー 図書館 ブックフィルム A4ロール

楽天:【お買い物マラソン クーポン配布 〜6/30 23:59】ブックカバー 図書館 ブックフィルム A4ロール ラミネートより簡単 フィルム シール UVカット 写真 押し花 メニュー 本 汚れ防止 デビカ

 

外界を完全シャットアウトするジッパー付きブックカバー

次に紹介するのは非常に防御力が高いブックカバーです。

普通ブックカバーは本の表紙と裏表紙の2面を主にカバーするもので、側面についてはノーガードのものが多いです。

しかし、このブックカバーは全方面の攻撃から本を守ります。

ジッパー付きで本を入れたままカバーに蓋をすることができるのです。

しかも栞付きで読んだ地点もキープできるというのも嬉しいですね!

閉じないタイプだとたまに本がカバンの中で開いてしまい栞が取れてしまうことがありますが、このタイプのブックカバーならその心配もなし!


キュービックス ブックカバー ラウンドジップ テキスタイル デニム・ブラック 114025-73

まとめ

ブックカバーをまとめましたがいかがだったでしょうか。

ブックカバーは本屋さんとかで書籍を購入した際にも紙製のものをつけてくれますが、本好きならやはり自身のマイブックカバーを一つは持っておきたいところです。

ブックカバーは構造自体はそんなに複雑ではないので、気に入ったものが既製品にない!という人は自分でオリジナルブックカバーを作ってしまうのも一つの手です。

まあいずれにしてもブックカバーをつけると読書の張り合いが今まで以上に出てくるはず!

ぜひお気に入りの本にはブックカバーをつけて、さらに優雅な読書タイムを送っておきましょう!

◆関連記事

読書環境をよくするための記事です。本好きな方はよければ見ていってください。

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

シリーズ本をまとめる本好き
たkる
たkると申します。大学生のとき読書に目覚めてそれからは年100~300冊くらい読んでます。 読書傾向は乱読で、本を買っては読み、読んでは書き、を繰り返しています。 本サイトではシリーズものの小説や読書グッズのおすすめをメインに紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
\ Follow me /