本記事では中山 祐次郎さんの小説「泣くな研修医シリーズ」の読む順番とあらすじを解説していきます。
ドラマ化決定の医療系お仕事小説です。
お疲れ様です、たkるです。
今日は、中山祐次郎さんの小説「泣くな研修医シリーズ」の読む順番とあらすじを解説します。
ではまずはあらすじから見ていきましょう!
目次
中山 祐次郎さんの小説「泣くな研修医シリーズ」とは?
まずは「泣くな研修医シリーズ」の概要を簡単に解説します。
この作品は、外科医として現役で働きつつ作家としても活動中の中山 祐次郎さんによる小説シリーズとなっています。
本作「泣くな研修医シリーズ」はそんな著者の初の小説となります。
自身の体験をもとに描かれた研修医の葛藤を描いた内容で、リアリティが高くて読みやすいと人気を博しています。
主人公の雨野隆治は医大を卒業したばかりの25歳の新米医師。わけもわからず先輩医師や上司からただ怒られるばかりの毎日を過ごしています。
彼は新米ながらも多くの患者と向き合い、医師としてのあり方を葛藤するようになり・・・
というストーリー。
「泣くな研修医シリーズ」の続編・読む順番と新刊情報まとめ

続いては、そんな「泣くな研修医シリーズ」の順番を解説します。
続編が2020年12月現在で第2巻まで出ており順番は以下の通り。
- 1.泣くな研修医
- 2.逃げるな新人外科医 泣くな研修医2
第3巻も噂はなされているけど、今のところは未定。
簡単にそれぞれの巻の概要をまとめます。
1.泣くな研修医
まずは第1巻の「泣くな研修医」です。
タイトル | 「泣くな研修医」 |
---|---|
出版社 | 幻冬舎 |
刊行日 | 2019/2/7 |
作者 | 中山 祐次郎 |
受賞など | ドラマ化が決定(時期未定) |
あらすじは上で紹介した通り。大学を卒業したばかりの新人医師の主人公の目線で医療現場のリアルを描きます。
(2021/01/24 09:46:43時点 Amazon調べ-詳細)
2.逃げるな新人外科医 泣くな研修医2
続いては第2巻です。
タイトル | 「逃げるな新人外科医 泣くな研修医2」 |
---|---|
出版社 | 幻冬舎 |
刊行日 | 2020/4/3 |
作者 | 中山 祐次郎 |
受賞など | – |
こちらでは主人公が研修医期間を終え27歳になっています。忙しい毎日の中、実家の父親が入院したとの知らせが入り・・・
(2021/01/24 09:46:44時点 Amazon調べ-詳細)
泣くな研修医シリーズのドラマ化が決定!時期は未定
最後にドラマ化情報です。
実は泣くな研修医シリーズのドラマ化が決定したみたいでSNSにて作者より周知が出ています。
【泣くな研修医㊗️ドラマ化御礼】
皆さんのご声援のおかげで、私の書いた「泣くな研修医」のドラマ化が決まりましたー🎉㊗️😇💩
皆さんのおかげさまです!ありがとうございます!!今日くらいから書店にならぶ本の帯に「ドラマ化決定」の文字がー🎉#泣くな研修医 #ドラマ化 pic.twitter.com/oGnPDqp5B4
— 中山祐次郎_くつした収集家_外科医_作家 (@NakayamaYujiro) December 30, 2020
本の帯にも書かれているとのこと!
なお時期については未定だそうです。
簡単ですがそんな感じが泣くな「研修医シリーズ」でした。
医師の葛藤というテーマは割とやっぱりあるみたいで、同じテーマの作品としては、
などもお勧めです。本書の第3巻が待ちきれない人はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
ではまた。良い読書ライフを!

という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。