前作「カササギ殺人事件」で世界の名だたる賞を7冠したアンソニー・ホロヴィッツさんの新作・大人気ミステリー小説の「メインテーマは殺人」
日本語版も出版されて話題を呼んでいますね!
単発かと思ったら実はこの作品、10部作だそうなんです。
というわけで、以下で英語版は既に出ている続編をちょっとだけ紹介していきます。
\続編でます/
第3巻「殺しへのライン」2022年9月12日発売!
第2巻「その裁きは死」が2020年9月10日発売!
3巻↓
(2023/01/21 15:33:51時点 Amazon調べ-詳細)
2巻↓
アンソニーホロヴィッツ「メインテーマは殺人」とは?

まずは第1作目の「メインテーマは殺人」のあらすじを簡単に見ていきましょう。こちらは既に日本語版が出ているので書店でお買い求め可能です。
始まりは以下の通り。
「自らの葬儀の手配をしたまさにその日、資産家の老婦人は絞殺された」
自分の葬儀の手配をしたということは、その女性は自分が殺されることを知っていたのだろうか。
この謎の事件の概要を、作者のアンソニー・ホロヴィッツは、元刑事の知り合いホーソ-ンから聞かされます。
「この奇妙な事件を捜査する自分を本にしないか?」
そして、天才肌で変人のホーソーンはアンソニーにこんな提案を持ちかけます。
かくして、アンソニーとホーソーンは、謎の事件に挑んでいくことに・・・!
というのが本書のあらすじ!
アンソニーホロヴィッツ「メインテーマは殺人」の続編、読む順番と新刊情報まとめ!

で、この「メインテーマは殺人」なんですが、日本でもミステリーファンを中心にジワジワと人気が高まっている作品です。
前作「カササギ荘の殺人」もすごかったが、本作もすごいな!2連発とはやるやんけ!
みたいな風潮です。
さらに、この「メインテーマは殺人」が続編もあるということが「このミステリーがすごい2020」のP54で明らかになりました。
「主人公・ダニエル=ホーソ-ンの人生は、この作の作品で少しずつ解き明かされていくことになります」
とのこと!
今分かっている順番は以下の通り!
英語が得意な方はぜひどうぞ!
カササギ荘殺人事件の読む順番!続編あるらしい
本記事では「メインテーマは殺人」の続編がいずれ出るらしい!というまだ日本には早すぎる話でした。
ちなみに著者の別作品「カササギ殺人事件」もすでに作者は第2巻を書き上げたそうです。
最新情報
2021.9 2巻出ました
第1巻(日本語版あり)↓
第2巻(日本語版)↓
(2023/01/21 15:44:12時点 Amazon調べ-詳細)
第2巻↓(英語版のみ!『Moonflower Murders』というタイトル)
なのでこれもいずれ来るはず!ぜひチェックしていきましょう!
そんな感じ。ではまた、良い読書ライフを!

という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。