ブックオフ PRあり

東京都内のブックオフの品揃えの違いについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大手の本屋さんは基本的にどこの店舗でもある程度品揃えは一緒です。

出版社から新しく出た本は、大抵どこの本屋でも平積みされて売られていますね。

しかし、ブックオフではそういった共通の本はありません

よく売りに出される本などでどこの店舗でも大抵おいてある本はありますが、全ては買取り次第というのがブックオフの特徴だからです。

なので、ブックオフの品揃えには、買取りに出す人の個性、その街の色が反映されています

新しい町などでは、その町のブックオフの品ぞろえをみればある程度その町のカラーがわかるのかもしれませんね。

というわけで、ブックオフは地域ごとに色合いが違うので、みつけたらとにかく入ってみよう!

では、以下に東京近郊のブックオフの店舗ごとのカラーについて紹介します。

広告

都内のターミナル繁華街駅の超大型ブックオフの品揃え(渋谷、新宿)

まずは新宿、渋谷(閉店しましたが・・)、町田店などの超大型ターミナル駅にある超大型ブックオフの品揃えです。

広大な店舗、行き交う人の数、などを考えると無限に掘り出し物があるのでは・・?

と思いがちですが、基本的に幅広い本が置かれているものの、あまり珍しい本はありません。

なぜかというと、生活感があまりないため。

車で来にくい超ターミナル駅のブックオフでは、うちの中に何年も眠っていた本を売りに来るというパターンはあまりなく、ちょっと買ったけどイマイチだった本とか、ベストセラーを読み終わって売りに来る、みたいなケースが多いです。

よって、思い思いの人が買っていった新しめな本などは多いですが、品揃えとして超レアな本とかはあまりない傾向にあります。

なので使い方としては、海外名作を安価で買い求める!とかベストセラーを買いたい!みたいな時はおすすめ。

たkる
たkる
今はなき渋谷のブックオフは海外文学がめっちゃ豊富でした!
【閉店までの道のり】ブックオフ渋谷センター街店の様子【2018年5月以降の経緯】ブックオフ渋谷センター街店が2018年5月に、かつてないセールを行っていました。 「これはまさか閉店か…」と思った人も多いのではな...

都内の電気街・ビジネス街の大型ブックオフの品揃え(秋葉原、五反田)

続いては、五反田、秋葉原などのビジネス街の大型店舗です。

品揃えとしては、アニメ、ラノベなどの蔵書と、ITやコンピュータ関連の本も多いのが特徴。秋葉原は特にアニメ・漫画系が強いです。

どちらも超大型店舗ですが、中でも強いのはその街の人が強い分野

IT系の本を探しにいく時などはIT系の企業の多い街を狙っていくのがおすすめ。

東京都心の中小ブックオフの品揃え(代々木、中目黒など)

続いては東京都心の中小店舗です。代々木店とか、中目黒店とかですね。

そういったお店は、自己啓発や新規ビジネス系の本が多いです。

品揃えの面では弱いですが、小型の店舗では倉庫量も大きくないことが多く回転率をあげるためか、他店舗よりも安い値段で売られているようなこともあります。

ちょっとした時間調整で立ち寄ると欲しかった本が安く買えるかも!

東京近隣のベッドタウンにあるブックオフの品揃え(神奈川の各駅など)

続いては東京近郊のベッドタウンのブックオフです。

具体的には十日市場店(横浜線)とか、そういうちょっとマイナーな駅のすぐそばか、ちょっと離れた位置にある店舗を対象としています。

そういうお店は、掘り出し物が多いです。

超大型店舗では、せどりの人などが価値の高い本を根こそぎ持っていくようなこともありますが、東京近郊の小型店舗ではそんなこともなく、仕入れに関しても近所の人が大掃除でまとめて売りに来たケースが多く、大型店舗では見かけない珍しい本が並んでいたりします

その他.引っ越す前にはブックオフの下見を

引っ越しを検討する場合、近くにブックオフがあるかどうかは読書家にとって結構重要ではないでしょうか。

しかし、ブックオフがあるかどうかだけではミスマッチが起こることもあります。

ブックオフは店舗によって品揃えが異なるからです。

なので、店内まで確認して自分の好みのジャンルが強い店であることを確認しておくと、引っ越し後のミスマッチが起こる可能性を下げることができます

まとめ!ブックオフは町のカラーを反映している

地域ごとにカラーがあるので、見つけたらとりあえず入ってみるのがオススメです。

自分はバス乗っていてブックオフが見えると、目的地でないバス停で降りて様子見に行きます(笑)が、町ごとの特徴が見えて面白いですね!

新たな街を訪れた際は、ぜひブックオフに立ち寄ってみてください。

ではまた。良い読書ライフを!

hakata-mentaiko
本好きにおすすめの街・博多の魅力とは?カフェと本屋とブックオフが強いこないだ博多に行ったんですが、そしたらすごく過ごしやすかったんです。 なぜかというと、 ・カフェがほぼ全種類あるんじゃな...
ブックオフ上級者が敢えてウルトラセール後に本を購入する理由ブックオフは、ゴールデンウィークや年末年始にはウルトラセールとして本20%引きなどの期間限定一斉セールを行います。 その間は店内は...
別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

シリーズ本をまとめる本好き
たkる
たkると申します。大学生のとき読書に目覚めてそれからは年100~300冊くらい読んでます。 読書傾向は乱読で、本を買っては読み、読んでは書き、を繰り返しています。 本サイトではシリーズものの小説や読書グッズのおすすめをメインに紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
\ Follow me /