2019年に再度アニメ化されている上遠野浩平さんの著作『ブギーポップは笑わない』シリーズ。
今日はその原作小説の読む順番をまとめていきます。
『ブギーポップは笑わない』シリーズとは
『ブギーポップは笑わないシリーズ』とは、上遠野浩平さんの著作『ブギーポップは笑わない』から始まる一連の小説シリーズです。
ストーリーとしては人類の中に稀に現れる超越した能力を持つ超能力者MPLSと、MPLSによる世界の終焉を避けるために、特定のヒトの人格の中に現れる「ブギーポップ(不気味な泡)」と呼ばれる謎の存在との戦いを描いています。
一見関係のないいくつかの短編が最後につながるような構成が特徴です。
『ブギーポップは笑わない』シリーズの読む順番
では、つづいてブギーポップは笑わないシリーズの読む順番について紹介していきます。
現在刊行されている作品は以下の通り。
1 『ブギーポップは笑わない』
2 『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター PART 1 』
3 『ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター PART 2 』
4 『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラ 』
5 『ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王 』
6 『夜明けのブギーポップ 』
7 『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師 』
8 『ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕 』
9 『ブギーポップ・ウィキッド エンブリオ炎生 』
10 『ブギーポップ・パラドックス ハートレス・レッド 』
11 『ブギーポップ・アンバランス ホーリィ&ゴースト 』
12 『ブギーポップ・スタッカート ジンクス・ショップへようこそ 』
13 『ブギーポップ・バウンディング ロスト・メビウス 』
14 『ブギーポップ・イントレランス オルフェの方舟 』
15 『ブギーポップ・クエスチョン 沈黙ピラミッド 』
16 『ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット 』
17 『ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト 』
18 『ブギーポップ・ウィズイン さびまみれのバビロン 』
19 『ブギーポップ・チェンジリング 溶暗のデカダント・ブラック』
20 『ブギーポップ・アンチテーゼ オルタナティヴ・エゴの乱逆 』
21 『ブギーポップ・ダウトフル 不可抗力のラビット・ラン』
22 『ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学』
第1巻が1998年発売で22巻が2018年なので、20年近く連載している作品となっています。
旧版↓
↓新版
『ブギーポップは笑わない』シリーズのアニメ化情報
ブギーポップは笑わないシリーズですが、2019年から放送中のもののほかに、2000年にも『ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom』というタイトルでアニメ化がなされています。
2000年の放送時は、映画化版の補足として、後日談を描いたオリジナルアニメとして描かれたようで、本編のアニメ化は2019年のものが初となる模様。
ブギーポップは笑わないシリーズの漫画化情報
ブギーポップは笑わないシリーズの漫画化としては、以下の4巻が刊行されています。
1.ブギーポップは笑わない
2.ブギーポップ・デュアル 負け犬たちのサーカス
3.夜明けのブギーポップ
4.ブギーポップは笑わない VSイマジネーター
終わりに
ここまでブギーポップは笑わないシリーズの読む順番とあらすじについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
2019年にアニメ化がなされるということで今後ますます人気がリバイバルしそうな作品なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」
という機会は本好きには多いかと。
本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番をまとめています。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も知れちゃいます!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認していってはいかがでしょうか。