富樫 倫太郎『生活安全課0係シリーズ』の読む順番をまとめていきます。
目次
富樫 倫太郎『生活安全課0係シリーズ』とは?
まずは富樫 倫太郎『生活安全課0係シリーズ』とはどのような物語なのかを簡単に紹介していきます。
舞台となるのは杉並中央署生活安全課に突如誕生した「何でも相談室」、通称「ゼロ係」です。
元々は各部署から役に立たない人間が集められた島流し部署で、そこに科警研出身の主人公・小早川冬彦警部も流れ着きます。
彼は無礼でKY(空気読めない)な人間ではあるが、非常に有能で、ゼロ係のメンバーとともに次々と事件を解決していく・・・
というストーリー。
主人公の武器は膨大な知識と観察眼です。
富樫 倫太郎『生活安全課0係シリーズ』の読む順番
では続きまして、富樫 倫太郎『生活安全課0係シリーズ』の読む順番を紹介していきます。
現在刊行中の作品は以下の通り。
1.生活安全課0係ファイヤーボール
2.生活安全課0係ヘッドゲーム
3.生活安全課0係バタフライ
4.生活安全課0係スローダンサー
5.生活安全課0係 エンジェルダスター
6.ブレイクアウト
それぞれのあらすじを簡単に紹介していきます。
1.生活安全課0係ファイヤーボール
まずはシリーズ第1巻の『生活安全課0係ファイヤーボール』です。
こちらでは島流し部署に異動となった主人公・小早川冬彦警部が、ボヤ騒ぎをもとにファイアーボール事件の調査へと乗り出します。
2.生活安全課0係ヘッドゲーム
続いてはシリーズ第2巻の『生活安全課0係ヘッドゲーム』です。
こちらではゼロ係に娘の死の真相を確かめてほしいという依頼が舞い込みます。
調べていくと名門女子高で2人の生徒が飛び降り自殺をした裏には何者かの影があり・・・
3.生活安全課0係バタフライ
続いてはシリーズ第3巻の『生活安全課0係バタフライ』です。
こちらでは小学生の少年からの相談事がもたらされます。
話によれば祖母の家に突如大金が投げ込まれたのだという。
この不可解な事件を調査していきます。
4.生活安全課0係スローダンサー
続いてはシリーズ第4巻の『生活安全課0係スローダンサー』です。
こちらでは、性同一性障害の親友が焼身自殺した事件について調べてほしいという話が持ち込まれ、調査に乗り出します。
5.生活安全課0係 エンジェルダスター
続いてはシリーズ第5巻の『生活安全課0係 エンジェルダスター』です。
こちらではいじめ記事を書いたことで、とある女生徒を自殺に追いやってしまった記者・笠原が自殺した生徒の父親から脅迫を受け生活安全課0係に相談を持ち掛けます。
6.生活安全課0係 ブレイクアウト
続いてはシリーズ第6巻の『生活安全課0係 ブレイクアウト』です。
こちらでは行方不明の女子高生・真紀を娘に持つ母親が相談に現れます。足取りを調査すると、父親との軋轢やお金関連のトラブルの匂いもあり・・・
というストーリー。
ドラマ版『生活安全課0係シリーズ』
続いてはドラマ版『生活安全課0係シリーズ』についてです。
シーズン3まで放送中!
キャストは以下の通り。
小早川冬彦役・・・ 小泉孝太郎
寺田寅三役・・・ 松下由樹
本条靖子役・・・ 安達祐実
桜庭勇作役・・・ 木下隆行
終わりに
ここまで警視庁ゼロ係シリーズの読む順番をまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
非常識な捜査がウリの作品となっています。
ドラマも複数シーズン放送されているので、ぜひ読んでみてください。
ではまた。良い読書ライフを!

という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。