シリーズごと PRあり

【2023最新!】半沢直樹シリーズ原作小説の読む順番と続編情報!ドラマ2期放送中!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

半沢直樹シリーズの原作小説は、刊行順で読むがおすすめです。(第1巻:入行組→第2巻:花のが紛らわしいので注意)

◆原作刊行順

※2023年8月最新

ドラマ『半沢直樹』は一大ブームとなるほどの人気を誇りましたね。

ドラマをみて原作を読もうかなと思った人も多いのではないでしょうか。

この半沢直樹シリーズの原作は、池井戸潤著の『オレたちバブル入行組』から始まる小説です。

ドラマが始まるまでは元々「オレバブシリーズ」と呼ばれていたそうですが、ドラマが流行りすぎたので原作もシリーズ名を半沢直樹シリーズとした経緯があるとのこと。

今日は、このオレバブシリーズ改め、半沢直樹シリーズの読む順番とあらすじを、まとめてみようかなと思います。

\最新情報!/

  • 第5巻「半沢直樹アルルカンと道化師」の文庫版が2023年9月15日に発売!
  • 第5巻「半沢直樹アルルカンと道化師」が2020年9月17日に発売!
    無料お試し版(←Amazonに飛ぶ)もあり!あとAudible版もあるよ。
  • ドラマはU-NEXTで独占配信中だそうです。
    ※2023/9現在。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
  • 半沢直樹シリーズの原作小説「人気投票」開催中!
    >>アンケートフォーム
  • 公式ブックも出ています↓
created by Rinker
講談社
¥1,490
(2024/04/22 23:42:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

たkる
たkる
半沢直樹シリーズは地味に順番がむずいので一緒に学んでいきましょう!

では始めていきます。

広告

池井戸潤『半沢直樹シリーズ』とは?物語のあらすじ

まずは池井戸潤さんの『半沢直樹・オレバブシリーズ』について概要を紹介していきます。


オレたちバブル入行組

本作は銀行員・半沢直樹を主人公にしたお仕事小説です。

このシリーズは経済小説で、主にメガバンクの銀行内部での出世争いの熾烈さとか、粉飾決済を暴いていくミステリー感とか、嫌な上司などを最後に倒す王道バトル感とかが描かれます。

池井戸潤さんの作品は、前半はやられっぱなしで後半に一気に逆転する展開が多いですが、その逆転ぷりが最も強いのがこの「半沢直樹シリーズ」です。

後半まで行けば倍返しですが、やられている時間が長いので根気強くない人はドラマで見るほうがよいかも!小説は忍耐力が必要となります。

たkる
たkる
溜めて溜めて開放する!

半沢直樹シリーズの原作読む順番と新刊情報、各巻あらすじ

hanzawa-orderでは、半沢直樹シリーズの概要をざっくり説明したので、ここからはシリーズの読む順番を紹介していきます。

池井戸潤の原作「オレバブシリーズ」は、以下の通りです。

1作目と2作目がぱっと見名前が似ていて紛らわしいですね。

ちなみに最近新版として「半沢直樹シリーズ」も出ています。マッチングは旧版と同じです。

では、各巻の簡単なあらすじを紹介します。

第1作:オレたちバブル入行組

まずは、第1作『オレたちバブル入行組』のあらすじです。


オレたちバブル入行組 (文春文庫)

1作目のあらすじとしては、バブル時代に銀行に入社(入行)した主人公の半沢直樹たちがその後数年たって中間管理職の課長となったところからスタートします。

新版出てます↓

 

第2作:オレたち花のバブル組

続いては第2作目の『オレたち花のバブル組』です。


オレたち花のバブル組 (文春文庫)

2作目は、主人公が次長に昇格して老舗ホテル「伊勢島ホテル」の再建を行う話です。元々はこの2作で完結の予定だったみたいですね。

ちなみにドラマ『半沢直樹』では1作目と2作目の内容が描かれました。

 

第3作:ロスジェネの逆襲

続いては第1作、2作の大人気を受けて作られた第3作『ロスジェネの逆襲』です。


ロスジェネの逆襲 (文春文庫)

3作目は、主人公の半沢が東京中央銀行の子会社「東京セントラル証券」に出向して以降の物語。主人公たちより下のロスジェネ世代の活躍がテーマとなります。

 

第4作:銀翼のイカロス

そして現在(2019年5月)の最新刊が第4巻の『銀翼のイカロス』です。


Amazon:銀翼のイカロス (文春文庫)

第4作では、破綻寸前の航空会社、帝国航空の再建を任されます。本作では、政府との戦いが主となりスケールはかなり大きくなります。

 

第5作:アルルカンと道化師

続いては2020年発売の最新第5巻「アルルカンと道化師」です。

こちらでは時系列が少し戻り、浅野本部長を倒した直後の時間軸で絵画をヒントにしたトラブルが描かれます。

 

第5巻の無料お試し版(池井戸潤インタビュー付き)も出ています。

半沢直樹シリーズ・原作とドラマ版の違い

hanzawanaoki-drama-tigai

そしてこの半沢直樹シリーズですが、ドラマで人気が爆発した作品と言えます。

ドラマが大ブレイクして「倍返し」が流行語になったりした作品ですが、実は池井戸潤さんの小説の中では元々それほど人気な作品ではなかったんです。

ドラマ映えする作品だったといえばそれまでですが、じゃあ、ドラマと小説で何が違うのか、というのが気になるところ。

個人的には以下の3つが違いかなと思っています。

  • 1.ドラマのほうがテンポが良い
  • 2.小説ではあまり倍返しと言わない
  • 3.半沢直樹と妻の仲が小説版のほうが悪い
たkる
たkる
ドラマの方がテンポ良いです!

ざっくり解説すると、小説版は前半部分のやられタイムがけっこう読むのが大変。後半の爽快さ!みたいなのはドラマも小説もありますが、そこに行きつくまでのハードルの点でドラマのほうが楽です。

また、ドラマ版では代名詞にもなっていた「やられたらやり返す!倍返しだ!」という言葉ですが、実は小説版ではあまり使われません。

確か第1巻だと、前半から後半に移るところで1回「倍返しだ」が使われるくらい

ドラマのほうがインパクトがあります。

3つめに小説版では半沢直樹と妻の華の仲がけっこう悪いんです。

会社では上司にいじめられ、家に帰っても妻と喧嘩!というストレスめっちゃ溜まりそうな生活がややリアルすぎるので若干仲のよいドラマ版のほうが良いなと思いました。

たkる
たkる
U-NEXTで見れます。

※2023/9現在。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

半沢直樹シリーズの最新第5巻の発売予定は?アルルカンと道化師が2020年9月17日リリースです!

arurukan

ちなみに原作はまだ完結していないです。

2019年10月現在ではシリーズ第4巻まで出ているのですが、次の第5巻はまだ何の音沙汰もなしとなっています。

新刊情報出ました!2020年9月17日に第5巻「アルルカンと道化師」が発売予定とのこと!

時系列的には少し戻り、東京中央銀行大阪西支店・融資課長時代が描かれます。

浅野支店長に屈辱の土下座をさせ、二度と這い上がれないよう奈落の底に突き落とした、その前夜。かくも謎めいた事件が、起きていた。

半沢直樹は、とある意外な場所で、じっとその落書きを眺めていた。
モダンアート界の寵児・仁科譲の代表的なモチーフ「アルルカンと道化師」の絵だ。

ITベンチャー・ジャッカルが、資金繰りに苦しむ老舗の美術出版社・仙波工藝社を買収したいという。

融資課長として取引先の救済策を思案する半沢の前に浮上したこの買収話、
なんとも不可解な点があるのだ。

上司の支店長・浅野や副支店長・江島が半沢の意見書を無視して強引に進めようとしているこの一件、なにか裏があるに違いない。

皮肉たっぷりにおどけるアルルカンと物悲しく微笑む道化師は、半沢に何を語りかけるのか。解かなければならない融資の謎は、この絵の中に――!?

引用:Amazonより↑

予約は開始↓

created by Rinker
¥841
(2024/04/22 23:42:49時点 Amazon調べ-詳細)

たkる
たkる
9/17です!

半沢直樹ドラマ2期はいつから?【2020年7月放送開始!ダイジェスト見逃し配信あり】

drama-template

ちなみに2013年にドラマ化されて一大ブームとなった半沢直樹シリーズ。

実は、ドラマ化続編が2019年5月に制作決定(2020年7月19日より放送予定!)となっています。

キャストもそのまま堺雅人、制作もTBSとなります

これまでドラマ化されているのが、第1作と第2作なので、今度は第三作の『ロスジェネの逆襲』がドラマ化される運びです。

たkる
たkる
詳細まとめました!見逃し配信はダイジェスト版のみでParaviです。
タイトル 日曜劇場『半沢直樹』(2期)
放送開始 2020/7~
放送時間 毎週日曜21時〜
放送局 TBS
キャスト ■出演者
半沢 直樹…堺 雅人
半沢 花…上戸 彩
渡真利 忍…及川光博
黒崎 駿一…片岡愛之助
森山 雅弘…賀来賢人
浜村 瞳…今田美桜
諸田 祥一…池田成志
広重 多加夫…山崎銀之丞
三木 重行…角田晃広
玉置 克夫…今井朋彦
尾西 克彦…粟島瑞丸
平山 一正…土田英生
野崎 三雄…小久保寿人
清田 正伸…加藤 啓
苅田 光一…丸 一太
原田 浩平…持田将史
郷田 行成…戸次重幸
岡 光秀…益岡 徹
加納 一成…井上芳雄
平山 美幸…南野陽子
ナレーション…山根基世
見逃し配信先 フル版は配信先なし
ダイジェスト版はParaviで配信
→U-NEXTで配信!
※2023/9現在。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

 

公式ブックも出てます↓

created by Rinker
講談社
¥1,490
(2024/04/22 23:42:48時点 Amazon調べ-詳細)

2020年の1月3日に番外編ドラマ「半沢直樹エピソード0」!

2020年にドラマ化続編の決まっている半沢直樹シリーズですが、実はその正統派ドラマの放送前に、番外編の放送されます。

放送されましたのであらすじと感想書きました!

hanzawa2-episode0
【半沢直樹は不在のスピンオフ!】エピソードゼロ!狙われたパスワードのあらすじと感想正月ドラマの半沢直樹2エピソードゼロ・狙われたパスワードを視聴しました! リアルタイム感想ってできるのかなと思って、やってみたら意...

PV出ました↓

2020年の新年1月3日に、番外編のエピソード0も放送予定です。

内容は以下の通り。

  • タイトル:半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ
  • 放送時間:20年1月3日午後11時15分
  • あらすじ:半沢直樹が出向を命じられた「東京セントラル証券」が、システムリニューアルのコンペで声をかけたITベンチャー企業「スパイラル」。そこに勤めるプログラマー高坂は、スパイラル内で渦巻く陰謀に巻き込まれていく・・・
  • キャスト:高坂役・・・吉沢亮

第3巻「ロスジェネの逆襲」のドラマ化への引きかなと思います!オリジナルストーリーっぽいので楽しみですね!

番外編スピンオフ猫マンガ「半沢ニャオ樹」も連載中

ちなみにこの半沢直樹シリーズ、実は番外編スピンオフとしてキャラたちが猫になったという設定の漫画があります。

それが「半沢ニャオ樹」。

マガポケにて連載中とのことで、ちょっと読んでみたところ割とコメディなのか、シリアスなのかが微妙な作品でした。

キャラは原作そのままです!

あと、猫なのか人なのかのディテールを突き詰めてほしい。

銀行の裏の駐車場の奥にある猫の会社だけど、「銀行員の出向は30代だと~」とかの年齢が人間の年齢やん!となった。

あと「小学生半沢直樹くん」というのもある。

created by Rinker
講談社
¥460
(2024/04/22 23:42:50時点 Amazon調べ-詳細)

半沢直樹シリーズ、既刊人気投票アンケート開催中

半沢直樹シリーズも巻が増えてきたので、ここらで一旦アンケートを開催してみようかなと思います。

原作で特にこの場面が好き!というのがある方はぜひ投票をお願いします。コメントは別途コメント欄に記載いただけると!

アンケート↓

たkる
たkる
好きな巻を選択の上「回答する」ボタンを押してください。結果だけ見たい人は「結果を見る」で。

【アンケート】半沢直樹シリーズでもっとも好きな巻はどれ?

結果を見る

Loading ... Loading …
たkる
たkる
過去巻を読み直したくなった人は読む順番の項目へ戻ろう!

終わりに!半沢直樹シリーズのドラマ2期に備えて原作を読んでおこう!

hanzawanaoki-top

自分はドラマも好きでしたが、半沢直樹シリーズは原作から入った口でした。原作を読むと、ドラマでは半沢直樹の代名詞ともなっているあの言葉をあまり言わないことに驚かれるかもしれません。

「借りは必ず返す。倍返しだ」は各巻で本当に要所で1回、2回使うくらいです。

敢えてそこを今か今かと待ちながら読むのも面白いかもしれませんね。

半沢直樹シリーズは池井戸潤の著作特有の、最初はどん詰まりで嫌な敵にやられっぱなしが続くものの、後半で一気に巻き返して勝利!という勧善懲悪のストーリーの魅力が、特に強く出ている作品だなと思います。

逆に切れやすい人は前半で投げ出してしまうかも(笑)
ただ、前半を耐えた後の後半のスカッと感はひとしおです!

がんばって前半を読み切る価値はあると思うので、投げ出しがちな方もぜひ読んでみてください!

ではまた。良い読書ライフを!

一気に読みたい人は合本版もオススメ。


合本 半沢直樹【文春e-Books】

以下に池井戸潤さんの作品をまとめました!よければご一緒に読んでいってくだされ↓↓

別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

シリーズ本をまとめる本好き
たkる
たkると申します。大学生のとき読書に目覚めてそれからは年100~300冊くらい読んでます。 読書傾向は乱読で、本を買っては読み、読んでは書き、を繰り返しています。 本サイトではシリーズものの小説や読書グッズのおすすめをメインに紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
\ Follow me /