神永学さんの小説「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」のあらすじと読む順番をまとめていきます。
数学者である主人公が、数学的な手法で取り調べを実施していくという作品です。
作者の神永学さんのその他シリーズについても最後でちょっとだけ紹介します。
では始めていきます。
「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」のあらすじ
まずは神永学さんの小説「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」とはどのような物語なのかを見ていきましょう。

このシリーズの主人公となるのは天才数学者の御子柴岳人。ネコを溺愛し、飴が大好物という変わり者のイケメン男性で、効率的な取り調べをモットーとする理論派です。
そんな彼が効率的かつ正確な取り調べの方法を検証するために警視庁に新設された「特殊取調対策班」に配属され、容疑者の取り調べを実施します。
そしてそんな御子柴岳人とコンビを組むのが新米女性警官の新妻友紀。彼女はどちらかというと行動派で、一生懸命ですが空回り気味といった感じ。
この水と油のような2人がお互いの長所を生かしつつ事件を解決していくというミステリーが「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」です。
「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」の読む順番まとめ
続いては「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」の読む順番をまとめていきます。
現在刊行中の作品は以下の通り。
- 1.確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム
- 2.確率捜査官 御子柴岳人 ゲームマスター
- 3.確率捜査官 御子柴岳人 ファイヤーゲーム (角川文庫)
第3巻の文庫も2019年11月に出ました!
「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」以外の神永学さん小説
ここまで、「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」のあらすじと読む順番を簡単に紹介してきました。
最後に神永学さんの別シリーズ(「確率捜査官 御子柴岳人シリーズ」以外)について紹介して終わろうかなと思います。
神永学さんの別シリーズとしては、もっとも有名なのが2019年に完結した「怪盗探偵山猫シリーズ」、そして「心霊探偵八雲シリーズ(刊行中)」、「天命探偵 シリーズ(完結済)」などがあります。
変わった設定の主人公によるミステリーが多めなのでそういうテイストがお好きな方はぜひ読んでみてください。
ではまた。良い読書ライフを!
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」
という機会は本好きには多いかと。
本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番をまとめています。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も知れちゃいます!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認していってはいかがでしょうか。