宝石にまつわるミステリーという新しいコンセプトのライトノベル小説『宝石商リチャード氏の謎鑑定』。
シリーズとしてじわじわと作品が増えている『宝石商リチャード氏の謎鑑定』について、読む順番とあらすじをまとめていきたいと思います。
新刊情報
2021.6 最新刊『宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら』発売予定
最新刊↓
2021.5.14現在予約もまだっぽいです。
情報入り次第ショップリンク追加します。
2020年のアニメ化が決定したので、その情報も追記していきます!
![]() >>読む順番をみる |
![]() >>アニメ化情報をみる |
では始めていきます。よろしくお願いします。
目次
辻村七子「宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズ」とは

まずは宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズとはどのような物語なのかを簡単に紹介していきます。
宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズは、辻村七子さんによるライトノベル小説シリーズです。
ストーリーとしては、公務員志望の堅実な大学生・中田正義が酔っ払いに絡まれていた美貌の外国人宝石商リチャードを助けるところからスタート。
正義の祖母の持っていた宝石の鑑定をリチャードに依頼します。リチャードはその宝石が盗品であることを見抜き、見事正義と祖母の抱えていた課題を解決。
正義はそのまま宝石店のアルバイトとなり、リチャードとともに宝石とその持ち主にかかわるミステリーを解決していくというお話。
オムニバス形式で一話一話は軽い作りなので、さらさらと読むことができ、ミステリー初心者でも安心して楽しめます。
あと副タイトルにエメラルドとかアクアマリンなどの宝石名がつくのが特徴です。
宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズの読む順番
続いては「宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズ」の読む順番を見ていきます。
現在刊行中の作品は、以下の通りです。(リンククリックで各巻あらすじにスクロールします)
- 1.宝石商リチャード氏の謎鑑定
- 2.宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る
- 3.宝石商リチャード氏の謎鑑定 天使のアクアマリン
- 4.宝石商リチャード氏の謎鑑定 導きのラピスラズリ
- 5.宝石商リチャード氏の謎鑑定 祝福のペリドット
- 6.宝石商リチャード氏の謎鑑定 転生のタンザナイト
- 7.宝石商リチャード氏の謎鑑定 紅宝石(ルビー)の女王と裏切りの海
- 8.宝石商リチャード氏の謎鑑定 夏の庭と黄金(ドール)の愛
- 9.宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚(2019/8/21)
- 10.宝石商リチャード氏の謎鑑定 久遠の琥珀(2020/6/17発売予定!)
- 11宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら(2021.6予定)
第10巻まで発売中。
現状の最新刊↓
では、それぞれの巻のあらすじを紹介していきます。
1.宝石商リチャード氏の謎鑑定
シリーズ第1巻ではリチャードと正義の出会いから始まり、正義の祖母の形見であるピンク・サファイアの鑑定を行います。

リチャードと正義の性格のギャップが面白いです。
まずはここから読んでいきましょう!
2.宝石商リチャード氏の謎鑑定 エメラルドは踊る
シリーズ第2巻である本書では、老舗バレエ団から持ち込まれたいわくつきのエメラルド。

徐々に連携の取れてきたリチャードと正義の活躍がメインの回。
収録作は以下の5つとなっています。
『キャッツアイの慧眼』、『戦うガーネット』、『エメラルドは踊る』、『巡りあうオパール』、『ユークレースの奇縁』
エメラルド↓
3.宝石商リチャード氏の謎鑑定 天使のアクアマリン
シリーズ恒例のオムニバス形式でタイトルの宝石は、トパーズ、トルコ石、翡翠、アクアマリン、フローライト。

表題作である『天使のアクアマリン』では正義の想い人である晶子がお見合いをすることになり・・・
リチャードと正義のすれ違いと絆がテーマです。
アクアマリン↓
4.宝石商リチャード氏の謎鑑定 導きのラピスラズリ
シリーズ第4巻の『導きのラピスラズリ』では今まで謎だったリチャードの過去がテーマとなります。

突如として正義の前から姿を消し・・・
というストーリーです。
いままでにないハラハラドキドキ感が魅力の巻!
5.宝石商リチャード氏の謎鑑定 祝福のペリドット
前作でリチャードの過去トラブルもひと段落し、今作では主にほのぼのとした側面のリチャード過去編となります。

リチャードに日本語を教えてくれた先生の話などが語られます。
ちなみに正義は大学3年生となり就活生シーズンです。
ペリドット↓
6.宝石商リチャード氏の謎鑑定 転生のタンザナイト
第一部の完結編である本作では正義の父親である染野閑が登場。

これがかなり悪い人間で、家庭内暴力で離婚しているものの、金がなくなったことで正義にたかりに来ています。
リチャードに迷惑をかけるわけにはいかぬと、正義は宝石店エトランジェを辞めようとするが・・・
7.宝石商リチャード氏の謎鑑定 紅宝石(ルビー)の女王と裏切りの海
ここからは第2部スタートとなり、世界編(スリランカ)です。

構成もいままでのような短編集ではなく、1冊まるまるでひとつのストーリーとなります。
ただ、この書き方が独特で読みにくいという意見も多い模様。
今後進化していくことを期待。
8.宝石商リチャード氏の謎鑑定 夏の庭と黄金(ドール)の愛
第2部の第2巻の発売は2018年12月18日みたいです。

タイトルは『宝石商リチャード氏の謎鑑定 夏の庭と黄金の愛』。
ストーリーとしては、リチャードの母カトリーヌからのメールがあり、正義に会いたいとのことで、リチャードと正義はフランスへ渡る。
そこでカトリーヌから32個の宝石の宝探しを命じられて・・・
9.宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚
続いては2019/8/21発売の「宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚」です。

スリランカでの戒厳令発令をうけ、見習い宝石商の中田正義は日本に一時帰国することになります。そんな折に、ヴィンセントから連絡が来ます。
しかしそれはアカウントを乗っ取った別人からの罠で・・
というストーリー。
10.宝石商リチャード氏の謎鑑定 久遠の琥珀
続いては2020年6月に発売予定の第10巻「宝石商リチャード氏の謎鑑定 久遠の琥珀」です。
ストーリーはいまだ不明ですが、予約は受け付け中!
宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズの漫画化が決定
この宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズですが、コミカライズ版が決まったそうです。

コミックゼロサム1月号(11月28日発売予定)よりあかつき三日(みか)さんの作画で開始される模様。
要チェックですね。
2020年10月現在第2巻前刊行中!
第1巻↓
第2巻↓
2020年1月9日からアニメ化スタート!「宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズ」のCVとかキャスト情報

さらに2020年1月からはアニメ化も決定しました!
※本ページの内容は2020/10/28現在のものです。最新の情報は上記サイト内で確認ください。
そして気になるCVとキャスト、放送情報は以下の通り。
- <スタッフ>
原作:辻村七子「宝石商リチャード氏の謎鑑定」(オレンジ文庫/集英社刊)
監督:岩崎太郎 構成・脚本:國澤真理子
キャラクター原案:雪広うたこ
キャラクターデザイン・総作画監督:近藤奈都子
アニメーション制作:朱夏 - <キャスト>
リチャード・ラナシンハ・ドヴルピアン:櫻井孝宏
中田正義:内田雄馬 - <放送情報>
2020年1月9日スタート 毎週木曜夜0:00/TOKYO MXほか - OPテーマ「 宝石の生まれるとき」
公式PVも出てます↓
あとオープニングテーマも予約開始してます!
サントラ↓
番外編!「宝石商リチャード氏の謎鑑定公式ファンブック エトランジェの宝石箱」が登場!
最後は公式ファンブック情報です。

アニメ化を記念して、2019年11月26日に公式ファンブックが発売されるとのこと。
内容としては以下の通り。
- 辻村七子の個人ブログ掲載のショートストーリー&書店購入者特典ショートストーリーをすべて収録!
- 雪広うたこ描き下ろしピンナップ!
- 既刊文庫カバーイラスト全点収録!
- リチャード&正義の初期設定画初公開!
ファンに寄り添った内容ですね!
終わりに!宝石に詳しくなれるリチャードシリーズをぜひ読もう!
ここまで宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズの読む順番とあらすじをまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。
第2シーズンが始まり、一気に構成が変化したのはびっくりですね。
ただ、本シリーズは巻を増すごとにじわじわよくなっていくところがあるので、今後に期待できそうです。
ミステリーだけでなく、宝石好き、BL好きな人などにも大人気の作品なので、機会があったら是非読んでみてください。

という機会は本好きには多いかと。
そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。
さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!
この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。