シリーズごと PRあり

米澤穂信「小市民シリーズ」の読む順番まとめ!新作「桑港クッキーの謎」はミステリーズ掲載予定

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『春季限定いちごタルト事件』から始まる米澤穂信さんの小説「小市民シリーズ」の読む順番とあらすじを紹介していきます。

高い推理力を持ちながらも中学時代のトラウマで謎解きをしたがらない高校生2人の青春ミステリー小説です。

たkる
たkる
巻を追うごとに徐々に起こる犯罪の程度がエスカレートしていくのが特徴。2023年に最終巻が出るとの報道もあり!

\最新情報/

2023年のどこか 最終巻「冬季限定〜」が発売予定

「桑港クッキーの謎」が2020年12月11日発売の「ミステリーズ!vol.104」に掲載予定とのこと!

◆シリーズ外↓

2022.01 米澤穂信さん「黒牢城」にて直木賞受賞!!

>>米澤穂信さんの新刊情報と作品一覧まとめ

これ↓

 

広告

米澤穂信「小市民シリーズ」は『春季限定いちごタルト事件』から始まる学園ミステリー小説

shousimin

まずは米澤穂信「小市民シリーズ」とはどのような物語なのかを簡単に紹介していきます。

小市民シリーズは、『春季限定いちごタルト事件』から始まる学園ミステリー小説で、これまでに3巻が刊行中。

ストーリーとしては、中学時代、推理したがる性格によりトラウマを負った小鳩常悟朗と小佐内ゆきという二人の高校生が、心機一転して小市民を目指すも、なんやかんやで高校内で発生した事件に踏み込んでいく!という物語です。

作品の特徴として、主人公の一人・小鳩常悟朗の一人称で物語が語られ、もう一人の主人公である小佐内ゆきの内面は全くわからないという語り方がなされています。

なので読者は完全に小鳩常悟朗視点で物語を読み進めていくことになり、より高い臨場感を味わうことができる作品です。

季節限定「小市民シリーズ」の読む順番まとめ

shousimin-orderでは、続いては、季節限定「小市民シリーズ」の読む順番をまとめていきます。

現在刊行中の作品は以下の通り。※リンクはあらすじ部分に飛びます。

第4巻は、ミステリーズ!で連載中の模様。

では、それぞれのあらすじを簡単に見ていきましょう。

1.春期限定いちごタルト事件

まずは第1巻の『春期限定いちごタルト事件』です。

こちらでは、小市民を目指すと決めた主人公・小鳩常悟朗と小佐内ゆきが高校1年生になった春を描いた物語。

謎は解かないと決めた彼らの下に、ポシェット盗難事件、自転車盗難事件など次々と謎が降りかかり・・・

created by Rinker
¥638
(2023/11/28 19:23:06時点 Amazon調べ-詳細)

2.夏期限定トロピカルパフェ事件

続いては、『夏期限定トロピカルパフェ事件』です。

こちらでは主人公たちが高校2年生のなった夏を描きます。

スイーツ巡りをしていた小鳩常悟朗と小佐内ゆきは、突如不良グループに絡まれ、小山内ゆきが連れ去られる事態に・・・

というストーリー。

3.秋期限定栗きんとん事件

最後は『秋期限定栗きんとん事件』です。こちらでは第2巻の数か月後、高校二年の秋から高校三年の秋までの一年間を描きます。

こちらでは小鳩常悟朗と小佐内ゆきにそれぞれ恋人が出来て関係性が変化。常悟朗の新聞部の後輩でゆきの彼氏である1年生・瓜野高彦は近隣で発生した放火事件を調査していく。

その事件の影に不審な影を感じ取った常悟朗はしぶしぶ動き出すが・・・

上下巻です。

4.巴里マカロンの謎

続いては2020年1月発売予定の新刊「巴里マカロンの謎」です。

レビュー書きました↓

pali-makaron
レビュー小市民シリーズ第4巻「巴里マカロンの謎」甘味と謎とダブルな推理!小市民シリーズの第4巻「巴里マカロンの謎」を読んだので、そのレビューを書いていきます。 途中からネタバレありになるかもしれないので...

こちらは小市民シリーズの短編集となっており、ミステリーズに連載された表題作を始め、書き下ろし1編を含む以下の4作を収録!

  • 「巴里マカロンの謎」
  • 「紐育チーズケーキの謎」
  • 「伯林あげぱんの謎」
  • 「花府(フィレンツェ)シュークリームの謎」(書き下ろし)

5.冬季限定:桑港クッキーの謎(仮)

あとこれはまだ単行本が未発売なんですが、ミステリーズ104にて、最新作「桑港クッキーの謎」が掲載予定との情報をキャッチしました。(2020年)

内容等は不明ですが気になる人はミステリーズをチェック!

→その後、シリーズ最終巻として「冬季限定〜のなぞ」が2023年発売予定との公表されました。タイトルこれになるかわからないですが仮で入れました。

漫画版『春季限定いちごタルト』について

実はコミカライズ版もあります。

Gファンタジーコミックスから発売で、前後巻の2冊構成です。

1.春期限定いちごタルト事件 前 (Gファンタジーコミックス)

2.春期限定いちごタルト事件 後(Gファンタジーコミックス)

終わりに。米澤穂信さんの別シリーズも読もう!

ここまで簡単にではありますが、米澤穂信さんの季節限定「小市民シリーズ」の読む順番をまとめさせていただきました。

米澤穂信さんは『古典部シリーズ』など、人が死なない学園ミステリーが多いですね!

意外とシリーズであることが知られていない作品かなと思うので、読み逃していた!という人はぜひこの機に読んでみてください。

ではまた。良い読書ライフを!

2023年愛蔵版『氷菓・古典部シリーズ』の読む順番と新刊情報まとめ人が死なないミステリーとして有名な『氷菓・古典部シリーズ』の読む順番をまとめていきます。 アニメ化などもなされており、有名な作品で...
urazometenma-order
平エラ・青崎有吾『裏染天馬シリーズ』の続編・読む順番まとめ平成のエラリー・クイーンと呼ばれる作家の青崎有吾。 その代表的シリーズ本の一つである『裏染天馬シリーズ』の読む順番をまとめていきま...
【2022年最新】ケーキ王子の名推理(スペシャリテ)シリーズの新刊と読む順番!第6巻発売七月隆文さんの作品『ケーキ王子の名推理(スペシャリテ)シリーズ』の読む順番をまとめていきます。 最新情報 2022年...
別のシリーズの続編もこの機に探してみませんか?
nicoichi-top
「気になるあのシリーズ、知らぬ間に新刊が出ていた・・・!」
「え、この本、単発かと思ったら続編あったの!?」

という機会は本好きには多いかと。

そこで本サイトでは300シリーズの小説のあらすじと読む順番を一覧で紹介しました。

さらに番外編情報、ドラマ化情報、漫画化情報も併せてまとめました!

この機に他のシリーズ本の読む順番を、確認してみてはいかがでしょうか。

>>読む順番を見に行く

関連コンテンツ(広告あり)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。